NOOBLEE 日々の成長日記

NOOBLEEが日々思ったことや成長の糧になることを日記にしています。

ワンオラクルチャレンジ(6/24火風鼎)

=ワンオラクルチャレンジ1周年まであと15日=

おはよございます。いかがお過ごしでしょうか。

今朝は雨降りですね。

そんな一日ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。

ワンオラクルチャレンジとは?

「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、

毎日の運勢を占っているので

「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!

イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。

下の写真が本日実際に占ったカードです。

本日は火風鼎(かふうてい)三爻でした。

イメージワード:じっくり改める

変化には、火を通す時間が必要。

焦らず、じっくりと。

中まで熱が届いてこそ、本当の「改まり」はかたちになる。

本卦:火風鼎(かふうてい)

大切なものを調理し、養い、育てるとき。

鼎(かなえ)は、国の正しさを保つ象徴でもある。

秩序や制度、人のあり方を、丁寧に整え直すタイミング。

軽々しく触れず、じっくりと熱を通すように、内側から変えてゆく。

卦辞

「鼎:元吉。亨。」

大いに吉。通る。

これは、ただの幸運ではない。

正しく整えて、育てていくことで、道は自然に開けていく。

しっかりと時間をかけた「変容」の先にこそ、本当の通じる道がある。

互卦:澤天夬(たくてんかい)

決断のとき。

溜まったものがあふれるように、

感情や状況が極限に達し、分かれ道が訪れる。

ただし、「慎重な決断」であること。勢い任せでは、道を誤る。

三爻について

「鼎耳革。その行塞がる。利かざること無きなり。」

鼎の耳が壊れて、動かなくなる。だが、害があるわけではない。

道具が壊れても、中身は無事ならやり直せる。

いったん停滞しているように見えても、それは調整のタイミングかもしれない。

焦らず、今できることをひとつずつ――それが吉へと通じる道。

爻変:火水未済(かすいびせい)

物事は、まだ完成していない。

火は上へ、水は下へと離れてゆく。だから、調和には至らない。

だが、それは「終わり」の前にある「はじまりの兆し」。

未完成であることに、希望と伸びしろがある。

 

今日の過ごし方

今日は、途中でうまくいかないことがあっても、

それを「整える時間」だと受け取ってみたい。

焦って完成を急がず、「壊れて見えるものの中に、まだ育つ余地がある」と信じて、

じっくり、じっくり、自分の内側から改めていこう。

未完成なままの今を、大切に過ごしたいと思う。

 

明日もチャレンジします。

本日もご覧頂きありがとうございました。

 

📘このブログの世界をまとめた書籍もあります  

易経の六十四卦を、物語として綴りました。

『人生に出会う 六十四のかたち』  

 詳細はこちら ↓