おはよございます。いかがお過ごしでしょうか。
今日は微妙な晴れですね。
そんな一日ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。
ワンオラクルチャレンジとは?
「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、
毎日の運勢を占っているので
「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!
イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。
下の写真が本日実際に占ったカードです。
本日は水山蹇(すいざんけん)三爻でした。
❄️イメージワード:冬山で遭難中
進もうとすればするほど、道が険しい。
体力も気力も奪われ、孤独が深まっていく。
まるで冬山の遭難のように、今日の運勢は「動きが取れないとき」。
でも、こういうときこそ大切なのは――
自分の位置を見失わないこと。
どんなに吹雪いていても、心の羅針盤を見失わなければ、
やがて「比(とも)」と呼べる誰かが見えてくる。
🌊本卦:水山蹇(すいざんけん)
「蹇」は、足が止まる・困難にぶつかるという意味。
水が山にぶつかり、先に進めず立ち止まっている状態です。
つまり、物事が停滞したり、障害にぶつかったりしやすいとき。
外的な動きよりも、内的な姿勢の安定と見極めが問われる日です。
📜卦辞より:「蹇は利あらずして貞なれば利し。大人を見るに利し。」
今は進んでも利なし。ただし、正しい姿勢を保てば吉。
尊敬すべき人物の助けが得られるだろう。
つまり、焦って動かず、慎重に構えることがこの卦の要諦。
一人で進もうとせず、経験ある人や仲間との信頼関係に希望を見いだすときなのです。
🔥互卦:火水未済(かすいみさい)
「未済」は、まだ完成していない状態を意味します。
不安定であり、結論も出ていない。
この互卦は、今日の「停滞」は未完了のプロセスの一部であり、
通過点として必要な停滞であることを示唆しています。
混沌の中にも、やがて整う兆しがすでに含まれているのです。
🧭三爻について
「往けば蹇む。小人は咎あり。大人は咎なし。」
自分勝手に進めば困難。未熟な者は過ちを犯すが、
節度をわきまえる者は難を避ける。
三爻は、自力で道を切り拓こうとして無理をしがちな段階。
でも今日は、無理をしてはならないとき。
「進まないと不安」「やらなきゃと思ってしまう」――
その気持ちは自然ですが、
いまはあえて足を止め、周囲や状況を信頼して待つことが最良の道です。
🌊爻変:水地比(すいちひ)
「比」は“ともにあること”。
凍えるような困難の中にこそ、本当の絆が育まれる。
そう教えてくれる卦です。
この変化は、
「孤立から信頼へ」「困難から連帯へ」と動いていく兆し。
今日感じた孤独や不安は、明日以降の“つながり”の種になるかもしれません。
🌙今日の過ごし方
今日はまるで冬山で遭難したように、
動きたくても動けない閉塞感を感じるかもしれません。
けれど、それは私が弱いからではなく、
その場に留まることで生き残る「智慧」が働いていたから。
もうすぐ、遠くから誰かの足音が聞こえてくる。
比(とも)と呼べる存在は、ちゃんと近づいてきています。
だからこそ今日という日は、
信頼の土壌を心の中に耕す一日です。
明日もチャレンジします。
本日もご覧頂きありがとうございました。