こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。
今日は過ごしやすかった感じでしたね。
そんな一日ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。
ワンオラクルチャレンジとは?
「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、
毎日の運勢を占っているので
「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!
イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。
下の写真が本日実際に占ったカードです。
本日は艮為山(ごんいざん)三爻でした。
🏔イメージワード:動かざること山の如し
一歩も動かない。けれど、そこに確かな意味がある。
今日はそんな「静の力」が問われるような時間でした。
変わること、動くことばかりが成長じゃない。
止まること、踏みとどまることにもまた、意味がある。
そんな山のような時間を過ごされたのではないでしょうか。
🧭本卦:艮為山(ごんいざん)
艮は「止まる」、山の象。
静止、熟考、抑制、沈黙――それらが象徴される卦です。
艮為山は「山が山で止まる」、つまり頑として動かぬ状態。
でもそれは停滞ではなく、今ここで内側を固めるための大切なプロセス。
見えない部分の力を蓄えるときなのです。
📜卦辞より:「艮は其の止まる所に止まる。其の躬に止まるに吉。」
動きを止めるべきところで止まるなら吉。
特に「自分自身」においてそれができるなら、運は開ける。
つまり、「外の世界」でなく「内なる自分」に対して、
“止まる”ことができたかどうかが大切な鍵となるのです。
⚡互卦:雷水解(らいすいかい)
雷と水がともに現れる「解」は、雪解け・融解・解放の卦。
本質的には「しがらみからの解放」「こわばった関係の緩和」など、
状況が緩み、動きやすくなる前触れを示しています。
しかし今日は艮為山の中にこの「解」がある。
つまり、外側では変化の気配が見えつつも、
自分はじっと山のようにとどまっている状態。
“あえて動かずにいる”という選択が、
明日以降のなめらかな変化につながっていくのかもしれません。
🪨三爻について
「艮その限に止まる。悔いなし。」
山がその境目でしっかりと止まっている。悔いはない。
ここでは、限界点での静止がテーマ。
動きたい気持ち、越えたい衝動を、
あえてその「一線」で止めることが、
結果的には後悔のない選択となる、というメッセージです。
それはまるで、「動けるけれど、動かない」ことで信念を貫くような姿勢。
🌄爻変:山地剝(さんちはく)
変化の先には「剝」――削ぎ落とし、むき出しになる卦が現れます。
これは、土台をあらわにしてでも、本質を見極める時期。
外側の殻が剥がされていくような、少し痛みを伴う段階でもあります。
しかし、それは再構築や真実への接近でもある。
今日の「止まり」は、その変化に向けた静かな備えだったのかもしれません。
🌙今日の過ごし方(夜の振り返りとして)
今日は、「動かぬこと」に意味があった一日でした。
焦って進めば崩れてしまいそうなものを、
じっと見つめて、今はそのままにしておく勇気。
表面では何も変わらないようでいて、
内側ではきっと、大切な判断がひとつ積み上がっていたはずです。
いま、止まっているのではない。整っているのです。
そして、その静けさの中に、
明日へつながる道筋が見え隠れしているのかもしれません。
明日もチャレンジします。
本日もご覧頂きありがとうございました。