おはようございます。
今日も曇り空。ここのところ曇りが多いですね。
早速ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。
ワンオラクルチャレンジとは?
「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、
毎日の運勢を占っているので
「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!
イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。
下の写真が本日実際に占ったカードです。
本日は天澤履(てんたくり)二爻でした。
👞イメージワード:礼節を重んじる
今日は、「踏み方」「距離感」「振る舞い方」が大切になる日。
直接的な力よりも、
丁寧な態度・静かな節度が周囲との調和を生みます。
まるで、正装して神前を歩くように。
姿勢を正し、声を整え、
礼をもって道を踏みしめていくことが求められています。
☀️本卦:天澤履(てんたくり)
「履」は“ふむ”の意。
天(乾)が上にあり、澤(兌)が下にある構造は、
強さの上にやさしさが支える構図でもあります。
これは、「強くあっても、礼を失わない」
あるいは「力ある者ほど、慎ましくあれ」という教え。
今日の本卦は、道を踏み誤らぬよう、慎重に歩む日を示しています。
📜卦辞より:「履虎尾、不咥人、亨。」
「虎の尾を踏むが、かまれない。通じる。」
つまり、とても繊細な状況の中にいても、
態度や節度を守れば、危うい場面も乗り越えられるということ。
今日のテーマは、「賢く歩く」「慎みのあるふるまい」
それが吉を呼びます。
🏡互卦:風火家人(ふうかかじん)
内に流れるのは「家人」――
家の秩序や役割分担、共同体の調和を象徴する卦。
今日は、家庭や職場など、
自分が属している“場”でのふるまいに意識を向けてみるとよさそうです。
それは「場の空気を読む」でも「媚びる」でもなく、
場の秩序を守る一員として、自らの役割を果たすこと。
🧭二爻について
二爻は、「内にいて、中心に近づく力が働く」場所。
履の二爻は、危うさと正しさの間で、礼節をもって進むことを伝えています。
「履道坦坦。幽人貞吉。」
正しい道を平らかに進めばよい。
世に隠れた人(幽人)は、静かに吉に至る。
無理に目立たず、無理に動かず、
静かな心で、自然にふるまうことが吉。
「礼節を重んじる」とは、
“自分の心に恥じない在り方”を守ることでもあります。
⚡爻変:天雷无妄(てんらいむぼう)
変化の先に現れるのは「无妄」――
「作為なき純粋さ」「自然に任せること」の卦です。
履から无妄へ。
これは、礼節を尽くした上で、あとは自然に任せよという流れ。
礼を重んじることと、自然に任せることは、実は矛盾しません。
心を整えたあとは、静かに天にゆだねる――
それが今日の生き方の鍵かもしれません。
🌿今日の過ごし方
今日は、「礼節を重んじる」という気持ちで、
自分の言動やふるまいを一つひとつ丁寧にしていきたいと思います。
無理に変えようとせず、
ただ、正しくふるまい、淡々と歩む。
やさしい言葉、整った所作、ささやかな挨拶の一つでも、
“品格”が生き方に滲むように。
そんな気持ちで、今日という道を静かに踏みしめていきます。
明日もチャレンジします。
本日もご覧頂きありがとうございました。