NOOBLEE 日々の成長日記

NOOBLEEが日々思ったことや成長の糧になることを日記にしています。

ワンオラクルチャレンジ(5/16風水渙)

おはようございます。

今日も日中晴れそうですね。

早速ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。

ワンオラクルチャレンジとは?

「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、

毎日の運勢を占っているので

「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!

イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。

下の写真が本日実際に占ったカードです。





本日は風水渙(ふうすいかん)四爻でした。

🍃イメージワード:飛び散る・離散

今日は、「まとまっていたものがほどける」ような日。

人との距離、心の状態、思考のまとまりが一度ばらけるような気配があります。

でもそれは、悪いことではなく、

風通しをよくするための“間”のようなものかもしれません。

いったん離れてみる。

そして、それぞれがもう一度整ったときに、必要なものだけが戻ってくる――

そんな流れが、今日の本質です。

🌬本卦:風水渙(ふうすいかん)

渙は「ほどける」「散る」「分離する」という意味の卦。

風が水の上を吹き抜け、表面が揺れ、ものが散っていく様子です。

この卦が現れるときは、

固定されていたものが崩れたり、関係性に距離ができたりすることがあります。

でも、同時に「流れが動き出す」ことでもあるのです。

無理に集めようとせず、

ほどけていく流れに任せる勇気が必要なとき。

📜卦辞より:「渙。亨。王仿于祀。利渉大川。利貞。」

卦辞にはこう記されています:

「渙、亨。王仿于祀。利渉大川。利貞。」
渙(散)であっても通じる。
王は祀(まつりごと)に赴く。大きな川を渡るに利あり。正しければ吉。

つまり、物事が分散したように見えても、それは通じるための動き

今日は「集める」のではなく、

「分かれることを肯定する」日でもあります。

🍲互卦:山雷頤(さんらいい)

内に流れるのは「頤」――

口・養う・慎む、という意味のある卦です。

風に吹かれているときこそ、

自分の「口(ことば)」や「振る舞い」に気を配ることが大切。

何かを言いたくなる場面でも、

今日は一呼吸置いて、「必要な言葉」だけを残すくらいが

ちょうどいいかもしれません。

🧭四爻について

四爻は、すでに動き出した渙のエネルギーが、

他者や社会との関わりの中でどう作用するかという地点にあります。

この位置は、「関わるべき人とだけ関わり、それ以外は離す」流れ。

「渙其群、元吉。渙有丘,匪夷所思。」
群れを離れて吉。高みにのぼる。
普通の人には理解されないかもしれないが、それでいい。

つまり今日は、必要な離れ・自然な距離感が吉を呼ぶという日。

無理に繋がろうとせず、「今、距離を置くことが誠実」という場面もあります。

⚖️爻変:天水訟(てんすいしょう)

変化の先にあるのは「訟」――争いや意見の衝突を示す卦。

ただしこれは、必ずしも争いそのものではなく、

言葉がぶつかる・意見が分かれるような状態。

今日の渙から訟への変化は、

「一度離れたことで見えるズレ」「分かり合えない部分」が浮上してくる暗示。

だからこそ、争わずに距離をとることが重要になります。

🌿今日の過ごし方

今日は、「飛び散る・離散」という言葉を受け入れて、

無理に引き止めず、必要なものは離れていっていい

考えるように過ごしたいと思います。

いったん風が吹いて、

人との距離ができることもあるけれど、

それはきっと悪いことじゃない。

風が過ぎたあとに、また大切なものだけが戻ってくるから。

だから今日は、言葉も態度も「軽やかに」。

一つひとつの関係や気持ちに余白をつくって、

静かに過ごしてみようと思います。

 

明日もチャレンジします。

本日もご覧頂きありがとうございました。