NOOBLEE 日々の成長日記

NOOBLEEが日々思ったことや成長の糧になることを日記にしています。

ワンオラクルチャレンジ(5/15澤風大過)

おはようございます。

今日も日中晴れそうですね。

早速ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。

ワンオラクルチャレンジとは?

「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、

毎日の運勢を占っているので

「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!

イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。

下の写真が本日実際に占ったカードです。



本日は澤風大過(たくふうたいか)四爻でした。

⚖️イメージワード:過ぎたるはなお及ばざるがごとし

今日は、「ちょうどいい」を見極める日。

勢いがあっても、それがやりすぎになっていないか?

心が高まっても、それが空回りになっていないか?

今は、力を込めるより、力を調整する日

一歩引くことが、最良の一手につながります。

🌊本卦:澤風大過(たくふうたいか)

大過」は、“大いに過ぎる”という意味の卦。

木(風)が水(澤)に浮かび、

重みに耐えきれずにしなり崩れかけているような状態です。

物事のバランスが傾きすぎているときに出る卦であり、

強すぎる思いや、無理を通そうとする姿勢が、崩れを呼ぶことを警告しています。

けれど、大過は同時に「改革」のタイミング。

今、何かを見直して整えるチャンスなのです。

📜卦辞より:「大過、棟橈。利有攸往。亨。」

卦辞にはこう記されています:

大過、棟橈。利有攸往。亨。」
棟(むなぎ)がたわむ。進むべきところに利あり。通ず。

つまり、「今のままではたわむが、進む方向を見直せばうまくいく」。

今が“調整と方向転換”のときだと気づくことが、運を開く鍵になります。

☀️互卦:乾為天(けんいてん)

内側に流れるのは「乾」――純陽・創造のエネルギー。強く、

まっすぐに進もうとする力が満ちています。

ただし、大過と組み合わさると、

この「強さ」が頑なさ・強引さにも変わりやすい。

今日は、「このエネルギーをどう整えるか?」がテーマ。

強さを抑えるのではなく、正しい器に流し直す感覚が大切です。

🧭四爻について

四爻は、社会に向けて動こうとする手前の段階。

この爻には、次のようなイメージがあります:

「棟隆、吉。有它吝。」
棟が盛り上がりすぎれば、かえってしなう。
他に出ようとすれば失うものがある。

つまり、無理な背伸び・急な動きが逆効果になるタイミング。

今は、手を加えるより、構造そのものを見直すべき時です。

💧爻変:水風井(すいふうせい)

変化の先に現れるのは「井」――

人の暮らしに必要不可欠な“井戸”、つまり日常の源・基本の再確認を表す卦です。

改革の力を外に向けるのではなく、

基盤を整える方向へと切り替えるのがよい流れ。

今は、派手なことをするよりも、

水を汲むように、地に足のついた行動をとることで安定が生まれます。

🌿今日の過ごし方

今日は、「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」という言葉を心に、

やりすぎていないか?進みすぎていないか?

そんな問いを自分に投げかけてみたいと思います。

気持ちが先走ったら、一度深呼吸。

うまくいっていても、「今は抑えるべきかも」と感じたら、静かに一歩引く。

そして、改めて自分の足元――

「毎日の基本」や「丁寧な態度」に意識を戻してみる。

それが、今日を安定に変える智慧だと思います🌾

 

明日もチャレンジします。

本日もご覧頂きありがとうございました。