NOOBLEE 日々の成長日記

NOOBLEEが日々思ったことや成長の糧になることを日記にしています。

ワンオラクルチャレンジ(5/11艮為山)

おはようございます。

今日は晴れの予報。晴れるかな??

早速ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。

ワンオラクルチャレンジとは?

「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、

毎日の運勢を占っているので

「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!

イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。

下の写真が本日実際に占ったカードです。

本日は艮為山(ごんいざん)三爻でした。

🌄イメージワード:動かざる事山のごとし

今日は、「動かないことに意味がある日」。

意志を貫く、流されない、

静かに“そこに在る”という強さを大切にしたい時間です。

焦って動くより、

まず立ち止まり、感じ、踏みとどまること。

「今は動かない」ことが、明日の安定を生むかもしれません。

⛰本卦:艮為山(ごんいざん)

艮は「止まる」「留まる」「境界」を象徴する卦。

二つの山が重なり、揺るがぬ静けさを保っています。

それは、単なる停滞ではなく、

意志をもって止まる・見極めるという選択。

今日という日は、進むことよりも、

「このまま進んでよいのか」を問い直すタイミングかもしれません。

📜卦辞より:「艮、其背不獲其身。行其庭不見其人。無咎。」

卦辞にはこう記されています:

「艮、其背不獲其身。行其庭不見其人。無咎。」
背を止めれば身も止まり、庭に出ても人に会わない。咎めはない。

これは、「自らを律して止まること」が吉である、という教え。

誰かに会えなくても、前に進めなくても、

今は「一人で考える時間」を大切にすべき時かもしれません。

⚡互卦:雷水解(らいすいかい)

内側に流れているのは「解」。

つまり、張りつめたものをゆるめ、固まったものを解く力です。

本当はどこかで、解きたい想い、言いたいこと、動きたい衝動があるかもしれません。

でも、今はそれを「動かずに内で溶かす」ことで、

自然と整っていく流れに変わっていく兆しがあります。

🧭三爻について

三爻は、艮の下卦(下の山)から上に進もうとする動きの場所。

ここにあるとき、動こうとする衝動と、それを抑える理性がせめぎ合います。

この爻は「動いてしまえば、バランスを崩す」とも読める位置。
「動かないことが結果的に最善」といった示唆がある場所です。

だから今日は、「我慢」とか「耐える」ではなく、

あえて動かないことが自然な判断かもしれません。

⛰爻変:山地剝(さんちはく)

変化の先には「剝(はく)」――

削がれていく、少しずつ崩れていくような流れを持つ卦があらわれます。

ここでは、「焦って手を出すと、かえって大切なものを失いやすい」ことを示唆します。

だからこそ、今日は守る・整える・引き返すという視点も大切。

「これ以上は削られないように」、

そんな慎重さが運を守ってくれる一日です。

🌿今日の過ごし方(自分の視点から)

今日は、「動かざること山の如し」。

やるべきことが浮かんでも、焦らず、

「今動くべきか? それとも見送るべきか?」をよく感じ取りたいと思います。

意志を強く持って動くのではなく、

意志があるからこそ“止まる”選択をとる

それが今日という日らしい過ごし方のように思えます。

無理をせず、流れを崩さず、

静かに、でも確かに、“動かない自分”でいられるように。

今日はそんなふうに過ごしてみます🗻

 

明日もチャレンジします。

本日もご覧頂きありがとうございました。