おはようございます。
昨日から5月ですね。早いものです。
早速ですが、今日もワンオラクルチャレンジ、しました。
ワンオラクルチャレンジとは?
「ワンオラクル」というタロットカードの占い方で、
毎日の運勢を占っているので
「ワンオラクルチャレンジ」と名付けました!
イーチンタロットカード(易占カード)「龍の花文字I-ChingTarot」で毎朝占ってます。
下の写真が本日実際に占ったカードです。
本日は風火家人(ふうかかじん)初爻でした。
🎬 本日のイメージワード
今日のテーマは「舞台の裏方」。
それは、表には出ないけれど、本質的に物事を支える立場。
目立たないけれど、実はすべての流れの鍵を握っている人たちのことです。
スポットライトを浴びる誰かがいるなら、
その光が映えるように灯りを調整する誰かがいる。
拍手が鳴り響く場面の後ろには、静かに準備を整えてきた時間と手間がある。
今日はそんな裏側の働きが、自分の中でじわりと存在感を増してくる日です。
そしてそれは、自分を支える“日常の小さな積み重ね”そのものかもしれません。
🎭 本卦:風火家人(ふうかかじん)
「家人」は、家庭や日常の秩序、支えること、内側の役割を意味する卦。
今日はまさに、“表に立たずとも大事なこと”を整える日です。
スポットライトを浴びるような場面ではなくても、
見えないところで場を支える人がいてこそ、舞台は成り立つ。
そんな「裏方の力」が今日の主役。
誰かのため、自分の環境のために、
ちょっとした調整や心くばりを重ねることで、
自分の中に静かな誇りや充実感が芽生えるかもしれません。
🔥 互卦:火水未済(かすいびせい)
家人の中には、まだ完成していない“未済”の流れが通っています。
物事が途中だったり、あと一歩届かなかったり。
でも、それこそが今日のポイント。
未完成だからこそ、手をかけられる余白がある。
整えたり、見直したり、仕上げるチャンスが残されているのです。
焦って完成を急ぐより、
“過程を大切にする姿勢”が問われる日。
🌱 初爻について
初爻は、家人のはじまりであり土台。
家を守る者として、まずは「自分の足元を整える」ことがテーマです。
今日の過ごし方としては、
“前に出るより、支える側で丁寧に動く”ことが求められています。
周囲の状況を見ながら、
あえて自分が主役にならずとも、
「必要な場面でそっと動く」そんな慎み深さが大切です。
🍃 爻変:風山漸(ふうざんぜん)
初爻の変化により、家人の卦は「漸(ぜん)」へと移っていきます。
これは、「少しずつ」「段階的に」「自然に進む」ことを意味します。
裏方として始まった一日も、
気づけば着実な前進となり、
ゆっくりと大きな流れを動かしていくきっかけになります。
いきなり大きく変えようとせず、
「今、自分にできる小さなこと」を積み重ねる。
そんな姿勢が、後々の展開を大きく左右する日になるでしょう。
🎟 今日の過ごし方(自分の視点から)
今日は「舞台の裏方」として、
目立たなくても大切な役割を丁寧に果たすように過ごしたいと思います。
完成していないこと、滞っていること、
つい気になってしまいそうだけど、
むしろそこにこそ手を入れるタイミング。
たとえば暮らしの細部を整える、
人に伝えていなかった小さな感謝を届ける。
そんな「ちょっとした手間」が、自分の足元を静かに照らしてくれる気がします。
あえて前には出ず、支える姿勢で。
今日は、そんな一日にしてみようと思います🌿
明日もチャレンジします。
本日もご覧頂きありがとうございました。