おはようございます。
昨日からとうとうGW入りましたね。
色々楽しみにしています。
では、早速ですが「ワンオラクルチャレンジ」です。
NOOBLEEは毎日チャレンジしております。
ワンオラクル、というイーチンタロットの占い方で
毎朝その日一日の運勢を占う「ワンオラクルチャレンジ」
占い方等は下記の記事を参考にしてください。
本日は、山澤損(さんだくそん)五爻でした。
山澤損は41番目のカード。今回二回目です。
「損」がついているのでなんだか損した気持ちになりそうですが、
山が澤に地面を削られ少しずつ渡してゆくので
山側からしたら損なのかな・・・、なんて思います。
「損して得取れ」の言葉通りなのですが、
-
無駄を削ぎ落とす
-
自分を少し犠牲にして周囲に与える
-
必要なところにエネルギーや資源を注ぐ
などの精神で行うと、これは「ただ失う」のではなく、
より良い成長・発展のための戦略的「損」を意味し、
前向きな「損」と考えられます。
捨てたものは、なくなったのではなく、
空いた手のひらに、もっと大きな未来が宿る力としてかわります。
山澤損の卦辞です。
損(そん)は、孚(まこと)あれば、元吉(げんきつ)にして、咎(とが)なし。
貞(てい)にすべくして、往(ゆ)くところあるに利あり。
曷(なに)をかこれ用いん。二(に)簋(き)用(もっ)て亨(まつ)るべし。
損はまことの損であれば大いに吉で咎もない
正しい損であれば、損をしても進んで損をすべきである。
神にお供え物をする時は竹皿二つのお供え物でも良い。
つまり誠意が大切である。
質素なお供え物でも誠意を持って当たれば
それは神を祀ったことになるのでよい。
心が大切、ということですね。
そのような気持ちで過ごすことの大切さを
このカードは教えてくれているのかもしれないですね。
本日は五爻。爻変は風澤中孚。
五爻が動くことで、今日の運勢は「風澤中孚」へと変化します。
中孚とは、心からの信頼、真実の交流を意味します。
今日、あなたが見せる誠実さは、必ず誰かの心に届きます。
すぐに結果は見えないかもしれませんが、静かに、確かに、未来を育てています。
「誠実であること」が、最も遠くへ届く力となるでしょう。
明日もチャレンジします。
本日もご覧頂きありがとうございました。