おはようございます。
今朝は少し早めにお届けします。
では、今日も早速ですが「ワンオラクルチャレンジ」です。
Noobleeは毎日チャレンジしております。
ワンオラクル、というイーチンタロットの占い方で
毎朝その日一日の運勢を占う「ワンオラクルチャレンジ」
占い方等は下記の記事を参考にしてください。
本日は水山蹇(すいざんけん)五爻でした。
水山蹇は6回目ですね。
水山蹇は四大難卦の一つです。
四大難卦は下のリンクを読んでみてくださいね。
水山蹇はぬかるみに片足がとられる状態を示します。
転じて、行き悩む・困難に直面する、の時を指します。
イメージワードが「冬山で遭難中」とありますが、
正にその状態になります。
このような時は平たい方に行くとよい、と言われております。
水山蹇の卦辞です。
蹇は、西南に利あり。
東北に利あらず。
大人を見るに利あり。
貞しくに利あり。
水山蹇の状態は困難に直面した時なので、
行き悩んだ時は穏やかな平たい方(西南)にいくのが良い。
積極的に険しい方(東北)にはいかないほうがよい。
このような時は有識者(大人)を見て意見に随うのが良い。
そのことを正しく守ることで吉となる。
混乱しても、正直でまっすぐな気持ちを忘れないこと。
それが最終的に自身を助け、道を照らします。
簡単にまとめで、
この水山蹇をどんな風に捉えると前向きになるのか、というと、
・無理に突破するよりも、内側の成長・準備に目を向ける時間
・一見つらいが、これは「次の段階に進むための足場づくり」
・「信頼」と「節度」が道を切り開く鍵
、となるようです。
本日は五爻。爻変は地山謙。
テーマは、「困難な中に、協力者と道がある」
今は、足元が不安定だったり、スムーズに進めないことがあるかもしれません。
けれど、誠意や志が人に伝わり、支えとなる人が現れるタイミング。
その時こそ、「謙」の卦が示すように、
傲らず、丁寧に、静かな心で進むことが吉となります。
一人では登れない山に、仲間が手を差し伸べてくれる。
その手を取るとき、ありがとうの気持ちを忘れずに。
助け合いの先に、次の道がある。
困難な山を登る時に触れる暖かい手。
今日はそのような時を大切に過ごしたいと思います。
明日もチャレンジします。
本日もご覧頂きありがとうございました。